「肩こりだけでなく、頭痛まで出るようになってきた…」

そんなお悩み、久留米市国分町でも増えています。
長時間のデスクワークやスマホ操作、ストレスによる姿勢の崩れが重なることで、首・肩まわりの緊張が強くなり、頭痛を引き起こしてしまう方が少なくありません。
市販薬で一時的に症状を和らげても、根本原因が改善されなければ、つらさを繰り返してしまいます。
この記事では、肩こりと頭痛が同時に起きる理由と、当院での改善アプローチを詳しくお伝えします。

LINEからお問い合わせください。

営業時間: 9:00~22:00
あなたの身体の状態に寄り添った施術で、快適な生活を取り戻しましょう。

こんな症状よくありませんか?

  • check_box

    パソコン作業後、肩が重くなり頭がズキズキしてくる

  • check_box

    首すじの張りとともに、こめかみが痛む

  • check_box

    月に数回、肩こりがひどくなると決まって頭痛が出る

  • check_box

    頭痛薬を飲んでも肩の重さが取れず、またすぐ痛くなる

  • check_box

    頭痛が気になって仕事や家事に集中できない

これらの症状がある方は、肩まわりの筋肉の緊張だけでなく、自律神経や血流の乱れが頭痛を引き起こしている可能性があります。
また、ストレスや疲労の蓄積により体の回復力が下がっていると、ちょっとした姿勢の乱れでも痛みが強く出やすくなります。
肩こりと頭痛がセットで起こる場合、「単なる疲れ」では片付けず、体の根本的な見直しが必要です。

ぬくもり整体院の特徴

肩こり・頭痛が起きる主な原因

原因を知ることが解決へのスタートラインです。

  • Point 01

    首まわりの血流不足

    肩や首の筋肉が緊張し続けると、周囲の血管が圧迫され、脳への血流が一時的に滞ります。
    これが「緊張型頭痛」と呼ばれる頭痛の主な原因の一つです。
    特に長時間同じ姿勢で作業をしている方は、筋肉が収縮したままになり、酸素不足によって痛みを感じやすくなります。

  • Point 02

    猫背・前のめり姿勢

    パソコンやスマホを使うとき、自然と頭が前に出た姿勢になりがちです。
    この姿勢では頭を支えるために首や肩の筋肉が常に緊張し、肩こりが慢性化します。
    さらに、頭の重さが頚椎(けいつい)にかかることで神経を圧迫し、頭痛の引き金になることもあります。

  • Point 03

    自律神経の乱れとストレス

    ストレスが続くと交感神経が優位になり、筋肉が過剰に緊張した状態になります。
    その結果、血流が悪くなり、脳への酸素供給も低下しやすくなります。
    慢性的なストレスや不安を感じている方は、肩こりや頭痛が「心身のサイン」として現れている可能性もあるのです。

背景画像
施術内容とメニューのご紹介

当院の整体が効果を発揮する理由

ぬくもり整体院では、肩こりや頭痛といった「結果としての症状」だけでなく、その奥にある原因にしっかりと目を向けます。

まず、初回のカウンセリングでは、日常の姿勢、生活習慣、体の使い方、ストレスの有無などを丁寧にお聞きします。

その上で、肩や首の筋肉だけでなく、背骨や肩甲骨の動き、神経の伝達や血流の状態までを見ながら「ぬくもり式神経整体」でアプローチしていきます。 この施術では、筋膜や神経の流れを整えることで、身体全体のバランスを正常に近づけていきます。

たとえば、頭痛がひどかった方でも、肩甲骨の動きを改善し、首の負担を軽減することで症状が和らいだケースもあります。

さらに、施術後には、ご自宅でできるセルフケアや簡単なストレッチもお伝えしています。

「ここでの施術+自宅でのケア」を続けていただくことで、頭痛の頻度が減り、薬に頼らなくても過ごせる体を目指していきます。

【事例紹介】

久留米市国分町在住の40代女性。 肩こりと頭痛で月に何度も薬を飲んでいたが、3回の施術で頭痛が出る頻度が激減。現在は月1回のメンテナンスで快適に仕事ができているとのこと。

ご予約・お問い合わせはこちら


「もうこの肩こりと頭痛、どうにかしたい…」
そう感じた今が、体を変えるタイミングかもしれません。
ぬくもり整体院では、リラクゼーション目的だけでなく、「本気で体を整えたい」という方に向けて、根本からの改善を目指した施術を行っています。
久留米市国分町で、つらい肩こり・頭痛にお悩みの方へ。
まずはお気軽にご相談ください。LINE・電話・WEB予約から、あなたに合った方法でお問い合わせいただけます。
「痛みがある毎日」から「快適に動ける毎日」へ。
私たちと一緒に、その一歩を踏み出してみませんか?

Contact お問い合わせ

Instagram

インスタグラム

    Related

    関連記事