「最近、首や肩が重い…」「長時間スマホを見た後に、首を動かしづらい」こんな症状に悩んでいませんか?
実は、それ 『スマホ首(ストレートネック)』 のサインかもしれません。スマホやPCを長時間使うことで、首のカーブが失われ、まっすぐな状態になってしまうのが特徴です。 この状態が続くと、首や肩のこりだけでなく、頭痛やめまい、姿勢の悪化まで引き起こしてしまいます。でも安心してください!スマホ首は、原因を知って適切なケアをすれば改善できます。
LINEからお気軽にお問い合わせください。
スマホ首は、単なる首の痛みだけでなく、全身にさまざまな不調を引き起こします
スマホ首からくる症状5つ
-
首や肩のこり・痛み
-
頭痛や目の疲れ
-
猫背や巻き肩などの姿勢悪化
-
自律神経の乱れによる不調(疲れ・めまい・不眠など)
-
腕や手のしびれ
スマホを長時間使っていると、首が前に出た「うつむき姿勢」が続き、首や肩の筋肉に負担がかかります。これが筋肉の緊張や血流の悪化を招き、首や肩のこり・痛みを引き起こします。さらに、首の位置がズレることで頭の重さを支えにくくなり、頭痛や目の疲れの原因にもなります。 また、スマホ首が進行すると、背中が丸まり猫背や巻き肩のような悪い姿勢が定着しやすくなります。これにより、呼吸が浅くなったり、自律神経が乱れて疲れやすさ・めまい・不眠などの症状が現れることも。さらに、首の神経が圧迫されると、腕や手のしびれを感じることがあり、放置すると日常生活にも支障をきたします。 「ただの肩こりだから…」と軽く考えがちですが、スマホ首を放っておくと慢性的な不調や姿勢の悪化につながる可能性があります。早めにケアして、快適な生活を取り戻しましょう!
スマホ首の主な原因3つ
原因を知ることで対策が出来ます
-
Point 01
長時間のスマホ・PC作業
スマホやパソコンを使うとき、多くの人は首を前に突き出した姿勢になっています。この状態では、首のカーブ(生理的弯曲)が失われ、重い頭を支える負担が首に集中。結果として、首や肩の筋肉が緊張し、ストレートネックが進行してしまいます。 特にスマホを長時間使うときは、画面を覗き込むようにうつむいた姿勢になりがち。この姿勢を続けることで、首の骨(頚椎)がまっすぐになり、筋肉の硬直や血流の悪化が起こりやすくなります。
-
Point 02
前かがみの姿勢が習慣化している
日常生活の中で、無意識のうちに前かがみの姿勢をとっていることはありませんか?たとえば、デスクワーク中に背中を丸める、電車の中でスマホを覗き込む、ソファで猫背になってテレビを見るなど、知らず知らずのうちに姿勢が崩れてしまいます。 前かがみの姿勢が続くと、首の骨が正しい位置からズレてしまい、スマホ首が進行します。特に、デスクワークの方は椅子の高さやモニターの位置が合っていないことが原因で、首や肩に余計な負担をかけていることも。
-
Point 03
運動不足による筋力低下
スマホ首を予防・改善するには、首や肩を支える筋肉がしっかり働くことが重要です。しかし、運動不足になると姿勢を維持する筋肉(体幹や首・肩のインナーマッスル)が弱まり、悪い姿勢が定着しやすくなります。 特に、デスクワークやスマホを長時間使う人は、同じ姿勢を続けることで筋肉が固まりやすくなり、血行不良やコリが悪化しやすい状態に。適度なストレッチや運動を取り入れることが、スマホ首の改善につながります。
スマホ首を作る筋肉や関節
代表的な3箇所はココです
#01
胸鎖乳突筋(きょうさにゅうとつきん)— 首の前側の筋肉
胸鎖乳突筋(きょうさにゅうとつきん)— 首の前側の筋肉
胸鎖乳突筋は、耳の後ろから鎖骨にかけて走る筋肉で、首を前に倒したり、横を向いたりするときに使われます。スマホを長時間見ていると、この筋肉が常に縮んだ状態になり、硬くなることで、首が前に出る姿勢が定着してしまいます。
✅ 影響:首の前側が張る・首が前に出る・フェイスラインのたるみ
✅ ケア方法:軽く首を後ろに倒しながら、ゆっくりストレッチ
#02
僧帽筋(そうぼうきん)— 首から肩、背中に広がる大きな筋肉
僧帽筋(そうぼうきん)— 首から肩、背中に広がる大きな筋肉
僧帽筋は、首・肩・背中の広範囲を覆う筋肉で、頭や肩を支える役割を持っています。スマホを長時間使うことで、首が前に出て、肩がすくんだ姿勢になり、この筋肉が過剰に緊張。結果として、肩こり・首こり・頭痛を引き起こします。
✅ 影響:肩こり・首の付け根の痛み・頭痛
✅ ケア方法:肩をゆっくり回す・肩甲骨を寄せるストレッチ
#03
頚椎(けいつい)— 首の骨
頚椎(けいつい)— 首の骨
頚椎は、首の骨(7つの椎骨)のことで、特にスマホ首ではC5〜C7(首の下部)に大きな負担がかかります。首が前に出た姿勢が続くと、頚椎の湾曲が失われてまっすぐになり、本来のクッション機能が低下。すると、首の動きが悪くなり、痛みやしびれが出やすくなります。
✅ 影響:首の動きが悪くなる・肩や腕にしびれが出る・頭が重く感じる
✅ ケア方法:正しい姿勢を意識する・整体で頚椎のバランスを整える
当院では、スマホ首(ストレートネック)に対する独自の施術方法を用い、首や肩の不調を根本から改善することを目指しています。スマホ首は、一時的な首のこりや痛みだけでなく、頭痛や姿勢の悪化、自律神経の乱れなど、さまざまな不調を引き起こす可能性があります。特に、デスクワークやスマホを長時間使う習慣がある方は、気づかないうちに症状が進行していることも少なくありません。
そこで当院では、単に首や肩の辛さを和らげるだけでなく、スマホ首の根本原因にアプローチし、正しい姿勢を取り戻すための施術を行っています。
📌 丁寧なカウンセリングと根本原因の特定
施術前には、まず患者様の状態を丁寧にカウンセリングし、スマホ首の原因を詳しく分析します。普段の姿勢や生活習慣を見直し、どの筋肉や関節に負担がかかっているのかをチェックした上で、それぞれに合った施術プランを提案します。
📌 筋肉・骨格・神経へ多角的にアプローチ
当院の施術では、硬くなった筋肉や筋膜を緩めるだけでなく、首や背中の骨格バランスを整え、神経の働きも考慮した調整を行います。具体的には、
✅ 首・肩・背中の筋肉をほぐし、緊張を取り除く
✅ 頚椎(首の骨)のアライメントを整え、負担を軽減
✅ 正しい姿勢を維持しやすい身体づくりをサポート といった施術を組み合わせることで、スマホ首による不調を根本から改善へ導きます。
📌 自宅でできるケアのアドバイス
施術後には、スマホ首を再発させないためのセルフケアとして、簡単なストレッチや姿勢改善のポイントをお伝えします。整体での調整と日々のケアを組み合わせることで、より効果的に症状を改善し、健康的な首の状態をキープしやすくなります。
📌 つらいスマホ首を改善し、快適な毎日を! スマホ首は放っておくと慢性化し、日常生活に支障をきたすこともあります。しかし、正しいケアをすれば、痛みや不調は改善できます。
当院では、リラックスできる環境の中で、一人ひとりに合った施術を提供し、健康な体づくりをサポートします。 「首の痛みが気になる」「姿勢をよくしたい」と感じたら、ぜひ一度ご相談ください。あなたが快適に過ごせるよう、全力でサポートいたします!
スマホ首で悩んでいませんか?まずは気軽にご相談を!
スマホ首(ストレートネック)って、本当に厄介です。長時間スマホを見たあと、首や肩がガチガチになっていたり、頭が重く感じたり…。ひどいときは、「もうずっとこの違和感と付き合っていくしかないのかな?」なんて思ってしまうこともあるかもしれません。
「首の痛み、どこに相談すればいいの?」「病院に行くほどじゃないけど、何か対策したほうがいいのかな…」と迷っている方も多いんです。そんな方のために、当院ではスマホ首のお悩みを気軽に相談できる場所を提供しています。
スマホ首の原因は人それぞれ。
📱 スマホやパソコンの使いすぎ?
🪑 デスクワークでの姿勢が悪い?
💤 寝るときの枕や寝姿勢が合っていない?
まずは、あなたの生活習慣やお悩みをじっくりお聞かせください!
📞 まずはお問い合わせください!
当院の公式LINEまたはお電話で、お気軽にご相談いただけます。
施術中は電話に出られないことがありますが、その場合は折り返しご連絡させていただきますので、ご安心ください。
✨ 首の違和感、あきらめないで!
「この不調、一生続くのかな…」と諦める前に、一度ご相談ください。ちょっとした姿勢の見直しや、適切なケアを取り入れるだけで、驚くほど楽になることもあります。
当院では、あなたに合った施術やセルフケアを一緒に考え、快適な生活を取り戻すお手伝いをします。
「なんだか最近、首がつらいな…」と感じたら、ぜひ一度ご相談くださいね!
Contact お問い合わせ
Instagram
インスタグラム
Related
関連記事
-
2024.07.05心と身体のバランスを整え、穏やかな眠りをサポートします| 福岡県久留米の整体ならぬくもり整体院
-
2024.06.20産前産後の女性をケア | 福岡県久留米の整体ならぬくもり整体院
-
2025.03.22巻き肩の解消は、あなたの健康を守る第一歩! | 福岡県久留米市の整体ならぬくもり整体院
-
2025.03.21あなたの猫背、リセットしませんか?きれいな姿勢を手に入れよう! |福岡県久留米市の整体ならぬくもり整体院
-
2025.03.18頭痛の悩み、整体で根本から解消!|福岡県久留米市の整体ならぬくもり整体院
-
2025.03.13背中の硬さを解消して、健康な身体を手に入れませんか? | 福岡県久留米市の整体ならぬくもり整体院
-
2024.06.20子連れでも安心 | 福岡県久留米の整体ならぬくもり整体院
-
2024.06.20猫背の原因を把握 | 福岡県久留米の整体ならぬくもり整体院
-
2024.06.20腰痛の施術を提案 | 福岡県久留米の整体ならぬくもり整体院
-
2024.06.20不眠を支えるリラクゼーション | 福岡県久留米の整体ならぬくもり整体院
-
2024.11.12猫背を改善して、日常生活をもっと快適に!福岡県久留米市で整体受けるなら ぬくもり整体院
-
2024.08.01疲れを癒す癒しの空間へようこそ| 福岡県久留米の整体ならぬくもり整体院
-
2024.08.30自律神経と姿勢の関係を知って、健康な身体を手に入れよう|福岡県久留米市で整体受けるなら ぬくもり整体院
-
2024.11.12健康な背骨で、美しい姿勢を手に入れよう! | 福岡県久留米市の整体ならぬくもり整体院
-
2025.01.30ぎっくり背中とさよなら!快適な生活を手に入れましょう! | 福岡県久留米市の整体ならぬくもり整体院
-
2024.12.16自律神経を整え、心も身体も軽やかに! | 福岡県久留米市の整体ならぬくもり整体院
-
2024.07.02軽快な一歩を支える深部筋マッサージで坐骨神経痛を緩和| 福岡県久留米の整体ならぬくもり整体院
-
2024.07.31首こりを解消して快適な日常を取り戻そう | 福岡県久留米の整体ならぬくもり整体院
-
2024.11.18頭痛の悩み、肩こりが原因かも?今すぐ解決!|福岡県久留米市の整体ならぬくもり整体院
-
2024.11.11日常の疲れを解消する生活習慣の見直し|福岡県久留米の整体なら ぬくもり整体院